2015/11/26

きっさこ

先週、神保町にあるjazz喫茶「きっさこ」に遊びに行ってきました。


山田和明さんの個展がこの喫茶店の中で開催されていたのでした。

この絵見覚えありますよね?
『チェンバロおもちゃ箱』のCDジャケットになった絵です!

私のとって思い入れのある街、フライブルクの塔入り。
何度見ても可愛い、ファンタジーの溢れる絵です。
CDはみなさんもう聴いてくれましたか?

喫茶店の中で原画をじっくり拝見。
実物は細かなニュアンスまで見ることが出来て、良かったです。
カレンダーやポストカードもたくさんありましたよ。


美味しいチャイを飲んでから、額縁の裏にサイン。
きゃ〜、緊張する!

絵を鑑賞して、お茶を飲み、おしゃべりもさせて頂き
久々にゆったりとした時間を過ごしました♪


2015/11/19

ケンバン浜松!

先週の14日(土)、浜松の静岡芸術文化大学にて
「ばんばん!ケンバン♪はままつ2015」のイベントに参加してきました。



同大学の梅田英春教授がナビゲーター(ご自身もガムランの演奏家であるそうです)を務め、ローランドの刀祢雅広さんが『電子チェンバロ』を、三創楽器製作所のチェンバロ製作家・岩上勝さんが『歴史的チェンバロ』についてそれぞれ語りました。私もトークに加わってきました。もちろん演奏もしましたよ。写真をたくさん頂いたので載せます。

岩上勝さん、私、刀祢雅広さん、梅田英春先生です。



パワーポイントには
「古楽器における電子楽器の可能性」
〜2つの楽器によるトーク&コンサート〜
と書いてあります。

『歴史的チェンバロ』と『電子チェンバロ』がテーマ、ということでこれは一歩間違えばバトルになるかも?!と思いきや、そんなことは全然ありませんでした。しっかりと両社は「違う方向を向いている」とのことです。下は三創楽器の2段チェンバロ。岩上さんは元々東海のチェンバロを製作されていた、この道36年のベテランの方です。ローランドのC-30は私のブログではお馴染みですね。開発の時からずっと携わってきました。




 私も自分の考えをお話ししました。

・チェンバロを本気で勉強したくて、本質の美しさに迫りたいなら、
やはり「歴史的チェンバロ」
・チェンバロの音色やタッチを試してみたい方、バロックピッチ以外の
アンサンブルや伴奏にも取り組んでみたい方、調律の手間を省きたい方には
「電子チェンバロ」がオススメです。



両方の楽器の聴き比べ、です。





ここは浜松。さすが楽器の街です。
楽器や音楽に興味の多い方がたくさんいらっしゃいました。

終演後。みなさん楽器の周りにずらりと集まりました。


写真は一緒に撮りませんでしたが、今回大学の学生Sさんがマネージャーを
立派に務めてくださいました。ありがとうございました。




2015/11/07

アイススケート、そしてゴールドベルク


 浅田真央選手の復帰演技、素晴らしかったですね!技術だけでなく、しなやかな美しさにさらに磨きがかかり私は心を動かされました。珍しく、テレビに釘付けになってしまいました!(^ ^)スポーツ選手って、どれだけ努力や練習を重ねているんでしょう。きっと大変なものだと思います。いくら練習を積んで完璧に準備しておいても、おそらく本番は紙一重の世界ですよね。。こちらは、音楽で本番の怖さや楽しさをイヤっというほど経験しているので、結果を出せたり、出せない選手のどちらにも同情したり、応援できるのが楽しいところです。

 さてと、こうやってスポーツを見ながら、私自身にも気合を入れています。来年の秋(11月)に『ゴールドベルク変奏曲』全曲を、コンサートで演奏することにしました!バッハの長大なこの曲に挑戦するのをずっとためらっていたのですが、これから1年かけて仕上げます。名曲はどんどん演奏していかないと、あっという間に時間だけが過ぎていきそうで、それは人生の時間が勿体ない。待っているよりも、掴みに行かないといけない、とそんな気がしています。

 と、ここまで書いて、来週はまずモーツァルトの『きらきら星変奏曲』をがんばらなきゃ、と気付きました。あっ『ゴールドベルク変奏曲』に比べたらスケールが全然違うから楽勝のはず。。でも『きらきら』は意外と難しいんです。最後のところの左手のパッセージで、いつもつっかかるのです。私は右利きだから左がどうも苦手・・なんとかせねば。というわけで、きょうはつぶやき風ブログでした!よい週末を。









2015/11/02

八女公演&発表会

『おりなす八女』でラ・フォンテーヌのコンサートを行ってきました。
八女といえば、お茶で有名な町ですよね!
美味しいお茶をいただきました。


前日から水出ししたという玉露。
まろやかで深みのある味わいは格別でした。
お茶ってこんなに美味しいものだったのね〜〜‼︎
控え室で感動する私たちです。


そしてお昼はこんなに美味しいお弁当を!
ホールの方々のおもてなしに、感動。

そして、開演です。

今回は、ルイ14世を讃えるセレモニーとしての園遊会形式で演奏しました。
フランス・バロック中心のプログラムです。
作曲家でいうと、オトテール、マレ、ルベル、ラモー、リュリなど。
(CDも出ています→華麗なるフランス・バロック)あとはモーツァルトの
「きらきら星変奏曲」と「トルコ行進曲」を演奏しました。

前半はシックに決めて気取っていますが・・

後半になると、それぞれの役割に早変わり。
高群さんと容子ちゃんは、マジシャン&アシスタント役、
私は挫折を繰り返してきたミスボルドー役、
江崎さんは司会役です。


へへ。みんな、それぞれがんばりました。
舞台袖に引っ込むと、汗だくでした(^^;;


コンサートの途中、ホールのハンドベルオーケストラの方が
加わって、「おおシャンゼリゼ」を演奏されました。
美しい響きに癒された方は多いはず。

お疲れ様でした!!

***

そして、翌日は毎年恒例のチェンバロ発表会。
今年で9回目でした。


今年は天野寿彦さんがゲストに入って、演奏してくれました。


今年もレベルが高く、聴き応えありましたよ〜(自慢)
初めて、人前で演奏した方もいました!

皆、それぞれに音楽や楽器と向かい合って、演奏に励んでいました。
私はたまたま指導する立場にいますが、自分自身ももっとチェンバロ
上手くなりたいので、何となくみんな仲間という意識なんです。
また一年、がんばっていきましょう。


***

そして、今日は数日間の疲れがどっとでて、休養しました。
でも先週整体に行っておいたので、回復も早い。もう元気です。

次は、来週の浜松のコンサートに向けて、練習開始しま〜す。