2017/12/23

クリスマスコンサート

先週、第5回サロンコンサートを開催していました。クリスマス・コンサートです!


今回のゲストは塚谷水無子さん。見事にオルガンを鳴らして下さいました。ストップの使い方、選び方などさすが!でした。頻繁に変わる音色が面白かったです。チェンバロもオルガンもソロ楽器なので、それぞれ好きな曲を披露しつつ、最後にメドレーでデュエットしました。『きよしこのよる』と『クリスマスメドレー』。


見るからに個性の違うふたりでしょ?!って自分で言うのもナンですが・・いろいろな方からも言われていました。本当にそうだったと思います。

実はこの二つの楽器のピッチ管理(音の高さや調律)がとても大変で、当日は朝一に会場入りしてガスストーブをつけた私です。部屋を充分に温めたらチェンバロA=412に下がり、オルガンがA=408→412に上がってくれて音がピタリと合ったというわけです。ほっとしました。Aというのはラの音です。念のため。

さて残念なお知らせですが、このサロンコンサート企画は今回で一旦終了することにしました。昼公演を含め、これまで多くのお客様に来て頂きました。遠方から来てくださった方、皆様ありがとうございました。近くでお会いできて、親睦を深められたことが嬉しかったです。今後は公のホールや別のサロンでコンサートを企画できたらと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。

                *  *  *

ところで一週間経った今日は子供たちのピアノのクリスマス会をしていました。連弾のミニ発表会をして楽しく終えましたよ。

Merry X'mas  and  Happy New Year!



2017/11/27

仕事とオフの日

先日、三宮門下生のオーボエ発表会がありました。『コンチェルト大会』ということで約20曲ほど伴奏しました。弦楽器も管楽器も大集合の、体育会系(!)のノリのお祭りです。


3日間のリハーサルと、本番とで体力勝負でした。でも演奏するみなさんが活き活きとされていたし、名曲ばかりなので、通奏低音を弾くのがやはり楽しいと思ってしまいます。先生である夫は厳しくて「必ず、協奏曲一曲通すこと」をポリシーにしているそうです。管楽器にとってこれは酷なこと。。バッハにおけるコンチェルトは20分以上の方もいて「吹く楽器は大変だな〜」と思ってしまいました。

                  ***

さて、昨日はオフの日。井の頭動物園&公園に遊びにいってきました。



紅葉が綺麗でした!青空も澄み渡るよう。


友達と足こぎボートに乗ってしまった。



新幹線にのる子どもたち。

白鳥もみれましたよ〜。




***


そして最近のお料理です。
温まるスープが飲みたくて、かぼちゃのポタージュを作りました。
さつまいもも入れたので、ちょっと甘みが増しました。

そして生姜も少し入っています。

薬膳スープのレシピより。








2017/11/03

クリスマス・コンサートのご案内


  《第5回 水永牧子 サロン・コンサート》
🎄オルガンとチェンバロによるクリスマス・コンサート 🎄
ゲスト:塚谷水無子(オルガン
日時:12 月16 日(土)昼の部 13:00   /   夕方の部 16:30 
場所:ときわ台古楽サロン ’樹’  東武東上線ときわ台駅より徒歩7分 
        
◼︎プログラム
G.フォーレ:子守歌《ドリー》より
J.S.バッハ /マルチェロ : 協奏曲 ニ短調 BWV974 
L.J.A.ルフェビュール=ヴェリ :演奏会用ボレロ op.166
J.デュフリ:三美神、シャコンヌ
クリスマス・メドレー、きよしこの夜


♪♪メッセージ 
今回はゲストに気鋭のオルガニスト、塚谷水無子さんをお迎えして演奏します。塚谷さんは芸大卒業後、アムステルダムへ留学。デン・ハーグ王立音楽院修士課程を首席で卒業後、リヨン国立音楽院にても研鑽を積まれた方です。日本人初のパイプオルガンによる「ゴルドベルク変奏曲」のCDをリリースし各方面から絶賛。ピアノではウクライナの作曲家「シルヴェストロフ」の作品を録音するなど ’ケンバニスト’ としても活動しています。とにかくマルチな才能がある方で「ゴルドベルク変奏曲を聴こう!」などの本も執筆。そして最近ではバッハの「オルガン作品集Ⅱ」のCDをリリースし、レコード芸術誌上で特選盤となりました。

ときわ台のサロンにはポジティフオルガンがあります。塚谷さんは今回、この楽器を見事に豊かに鳴らしてくださることでしょう。私はもちろんチェンバロを弾きますが、オルガンとの連弾もします。二人でどんな響きを作れるのか楽しみです。塚谷さんの素晴らしさは、ここでは書ききれないので、ぜひ聴きにいらしてください。そして一足先に、クリスマスの音楽を味わいましょう。

♪ 料金:3,000円   お茶菓子付き *定員各回 20名 (中学生以下の方は2,000円)
♪予約について:お名前、メールアドレス、人数、ご希望の公演を明記の上、(昼か夜)earlymusic.salon@gmail.comまでご連絡ください。会場の詳細は、お申し込みの方に後ほどお知らせします。





実は打ち合わせは、夏から始まっていました!

お蕎麦を食べつつ、ランチタイム。

昨日は連弾してみました〜。

バロックじゃないけれど、フォーレの連弾も面白くなりそう。楽譜を持ち寄り、あれやこれやと初見で音出しするのはワクワクします。皆様のご来場をお待ちしております!










2017/10/26

リサイタル

22日、安養院でのリサイタルを終えました。超大型台風が近づく中、どうなることやらと思いましたが、東京を直撃する前日で、どしゃぶり手前の💦演奏会となりました。私は雨女でございます。。


ちょっと憂鬱な気持ちで会場入りするも、舞台には豪華な生け花が!華道家の大郷理明先生による、秋の草花を取り入れた立派な舞台が用意されていました。私の気持ちは、これで一気に晴れ、明るい気持ちになりました。

安養院さんは瑠璃光堂という音楽堂をお持ちで、豪華に作られています。背景はガラス、そしてガラス越しにお庭が見える、というなんとも贅沢な雰囲気での演奏会となりました。これでお天気さえ良ければ、夕陽が差し込んできて、尚きれいだったでしょう、とのことでした。でも、雨がシトシト・・というのも風情があったし、その日の天候を受け入れる心もできたように思います。お客様も思ったよりも大勢来てくださいました。

  これはリハーサル風景。

安養院さんの広い境内。


瑠璃光堂を上から見た図です。


前半終了後。紫の衣装でした。

これは終演後。何から何まで用意してくださったご住職様と。
いつもありがとうございます。
(私太ってきた。。痩せなくては!)

終演後に感動してくださったおば様が私の手を握り「あなた美しいわね〜〜!光り輝いているわよ。もててもてて、男をなぎ倒しているんじゃないの。(笑)」とおっしゃった方がいました。褒めていただくのは嬉しいのですが、実際そんなにもてないし、なにせ普段の生活では忙しくて時間に追われてばかり!ホントです。

              *   *   *

で、ここからはプライベートな話です。実は数年前の私はあることに心を痛めて、とても落ち込んでいました。私自身が純粋に音楽に向き合ってきたつもりでも、仕事場では想像もしていなかったことを言われたり、傷ついたり、歯車が合わなかったり。演奏や実力と関係ないところで、音楽ビジネス業界が動いている部分があり、私はすっかりその流れに乗れなくなっていました。社会とはそんな、厳しいものなのかもしれません。。自分の力では解決できないこともあり、なにかもやもやしたまま、時間が過ぎて行きました。

でも「音楽が好きで、チェンバロを弾いていきたい、この楽器の魅力を伝えていきたい」という私の気持ちは変わりませんでした。そして「そう思っていれば必ずまた新たな道は開けるだろう」とも思っていました。これは私の恩師が、だいぶ前に勇気付けてくださった言葉なのですが!そうこうするうちに、今年は新しい出会いがあり、来年の楽しみな企画がいくつか持ち上がってきたのです。4月には恩師のロバート・ヒル先生の初来日が決まり、私も共演することになっています。これについてはまた詳しく書きますが、ヒル先生はまだ来日していない、チェンバロ界の最後の大物です。乞うご期待。そして、私のソロ活動方面でも新たなことにチャレンジしていきます。そう、今の私は、なにかエネルギーが湧いてきたような状態なんです😊

今日はつい本音を書いてしまいました・・。日々色々ありますが、感謝しているのは純粋に音楽が好きで、私を応援してくださる方々。そして、見守ってくれる幼なじみや友人たちの存在💛。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。









2017/10/13

海外からのレッスン、そしてバッハ

昨日は香港から、チェンバロ体験レッスンにいらした方がいました。
youtubeの演奏を聴いてくれて、私に興味を持ってくれたそうです。
嬉しいですね!お土産にXO醬を戴きました。


今度、麺類を食べる時に使ってみます。

〜〜〜

さて、私は来週にバッハ中心のプログラムでコンサートを控えています。目下「パルティータ第1番」「半音階的幻想曲とフーガ」「フランス組曲5番」などを練習中(必死)。どの曲も20年も前から弾いている曲なので、なじみ深いのですが、年齢を重ねてきているせいか、曲に対する感じ方が変わってきました。作品のイメージが変わり、深みのある表現を求めるようになってきた気がします。

私、昔は元気いっぱいに弾くのが好きだったのです。今でも明るい音を出すことは好きですが、人生それだけじゃない(笑)。癒しのある音や、そしてレオンハルトみたいに和音を弾いた時に燃え立つような🔥アルペッジョが弾けたらいいなぁと憧れています。

演奏家としてここは頑張り時。前進できるよう努力します。

2017/10/02

発表会、無事に終了

毎年恒例のチェンバロ発表会、終了です!


皆さん、楽しそうに演奏していたのが何よりでした。名曲の数々を聴けて、弾けて、充実した会になったと思います。

チェンバロには2段の鍵盤があり、リュートの音色、4フィートなど様々なストップを操作することができますが、本番では操作がうまくいっていない場面もあり、私としてはヒヤヒヤ^^;。舞台にすっとんでいって、直しました。(これは指導不足だったので反省。)でも無事1日が終了してほっとしました。もちろんこの後は打ち上げへgo!

さて、10月はこれから別のことに集中します。リサイタルの仕上げをしたり、明日はある打ち合わせに出かけます(内緒)。今、チェンバロを弾きたくてたまりません。11月はオーボエ発表会の伴奏、そして12月はチェンバロのサロン・コンサートをします。お子さん向けにはクリスマス会を計画中。あっという間に年末まで時間が過ぎていきそうです。




2017/09/22

発表会のお知らせ&近況

すっかりご無沙汰してしまいました〜。ブログを見てくださった方、ごめんなさい。。今月末、門下生発表会がありますので、お知らせです。ご都合の良い方はぜひいらしてください。


        9月30日(土)13:00 開演 
    東京オペラシティ 近江楽堂 入場無料

私のチェンバロの生徒さん達、優秀ですよ〜。
  アンサンブルではヴァイオリン、トラヴェルソ、リコーダーの方
も出演されますのでお楽しみに!


***


9月はブログを書いていませんでしたが、お子さん向けのホームコンサートをしていました。



写真は撮り忘れました。。可愛いお花をいただきました💕


バロック音楽というと、敷居が高くて、ついクラシック好きの大人ばかりが楽しんでしまいますが、子供の頃から古い音楽に親しんだり、楽器をみておくことも良いのでは!との考えで開催しました。テレビのバックでズンズン流れてくる音楽よりも(しかも歌詞が覚えられない)クラシック音楽にはもっと味わい深いものが沢山あるので、お子さんに広めていきたいと思っています。

           * * *

それから!9月3日はソプラノの広瀬奈緒さんのリサイタル、『空の記憶、水の記憶』に行ってきました。美しい歌声とその歌詞から伝わって来る音楽に、たくさん泣いてしまった私。ピアニストの今川裕代さんの演奏と作曲の笠松泰洋さんの曲もすばらしいものでした。詳しくはこちら。http://naohirose.exblog.jp

素敵な音楽家の友達がいて、幸せです💕





2017/08/22

発表会前!

来月発表会があるので、生徒さんたち頑張っています。
これはアンサンブルのレッスン。
E.バッハのフルート+通奏低音のためのソナタをみています。


思うように指が動かないと「まだモグラ叩きだねぇ。。」と一緒に苦笑しながらも、頑張る男性方。私はひたすら応援。がんばって〜!

本番は9月30日です。お時間ある方、ぜひ聴きにいらしてください。
チェンバロは大人の生徒さんがほとんどで、30代〜50代の女性が多いです。



***

最近のお料理より。
野菜特集。

なますにシークワーサーを加えてみました。
さっぱりしてグー!でした。

ごぼうのサラダ。練りごま+お酢+お醤油+だし、
だったかな?味付けは適当です。
でもなかなかの自分好みの味になりました!


そしてスムージー復活。
今回はバナナ+小松菜+キウィ。
ミントの葉を乗せました。

これで痩せられるとよいのですが、なかなか難しいですねぇ。
代謝が悪くなってきたみたい(><)

では今からピアノのレッスンへ行ってきま〜す。







2017/08/21

ムジカノーヴァ9月号



〜ダカンの「かっこう」を弾く際のイメージに繋がるチェンバロ奏法〜

 として《ムジカノーヴァ》9月号に、執筆させて頂きました。



よろしければご覧ください🎶



2017/08/15

終戦の日

最近、北朝鮮がミサイルを発射するとか、アメリカが挑発したりと怖いニュースが続いていますね。今日は終戦72年の日。まだ72年しか経っていないのに、人類はまた愚かなことを繰り返してしまうのでしょうか。なにか、危機感のようなものを身近に感じているのは、私だけではないような気がします。

被爆国日本。当時、一体どれだけの人が悲しんだことでしょうか。戦争を繰り返したら、また罪のない人を苦しませ、ごく普通の、人々の幸せな生活を奪っていきます。現在グアムや北朝鮮で、ミサイルに怯えている人がいるに違いありません。

将来、子供達が幸せに安全に暮らせる社会を作りたいと思います。

今日は、わずかながら、私の父(宮崎出身)と話す時間があって、どうやって私の祖先が生き延びたかという話を聞いてきました。広島の原子爆弾からは逃れられたものの、祖父が原爆投下されるかもしれなかった場所で仕事をしていた話を聞き、ぞっとした私でした。音楽家である前に、ひとりの大人として、何か次世代に語り伝えられたらと思います。


2017/08/03

目標達成!

この夏、ついに習い事が決まりました!


私のじゃなくて・・息子のです(^ ^)。今日から水泳をスタートしました。子供の様子を見ていて、3歳から5歳にかけて、まぁなんと早いスピードで物事を吸収していくのかと、日々驚いて見ていました。語彙力、体力、コミュケーション能力、食欲、全てが毎日成長していくのです。かなり人間らしくなってきました。

それで、そろそろ息子にも何か新しいことに興味を持って、始めさせたいと思っていました。ところがうちの息子は頑固!興味のないことには、はっきりと「NOサイン」を出すのです。それで、最近水泳教室の体験コースに連れて行ったら、大喜びで「やる!」と言ったので今日からスタートしました。嬉しそうにプールに入っていた姿を見て、親としてはほっとしました。それから、春からぼちぼちピアノもスタートしています。早速発表会に出たのですが、開演時間に舞台袖にいなかった息子・・!(◎_◎;)その時はロビーをうろうろしていました。。

まだ手がかかるので、楽しいやら、怒ってイライラしたり、幸せを感じたり・・。日々めまぐるしいです。






2017/07/18

おみやげ、お料理など

私、日頃からよく生徒さん達からいただきものをするのですが、今日は海外からの珍しいお土産を紹介します。これはフランスのお土産でいちじくのペースト↓。塩っけがあるのですが、パンに塗ると最高に美味しい。お気に入りです💕。毎朝、少しずつ大事に食べています。


これはお塩。左から、ヒマラヤ、シチリア、ハワイのお塩だそうです。

色が全然違いますねー。さて、お料理にどうやって使い分けるのかしら。まずは味見をしてみます。

その他には私が頭痛がしているといえば、体操の本をくださる方もいるし、ハンドクリームや、息子にお菓子をくださる方もいて、皆さんいつもありがとうございます!

余談ですが、私は夜21時台のEテレでやっているお料理番組を見るのが日課なんです。21:25分からやっている「おばあちゃんの料理教室」(私はこう呼んでいるけれど、正式番組名は『料理ビギナーズ』でした。)も大好き。あとはニュースを見て、だいたい寝てしまいます。プライベートの話題でした!朝は早起きですよ〜。










2017/07/14

ゆったりと・・

庭に植物を植えました。
昨年と同じ、バジルと日々草です🌸



早速バッタくんが住み始めましたが、まぁいいでしょう。
葉に穴が開く前に、こっちだってどんどん食べるつもり(^_-)



花の写真はややぼけちゃいましたね。
ニチニチ草も、夏の間に成長します。
シソはご近所の方から頂きました。


夕方は、散歩やジョギングに出かけます。


美味しい空気を吸い、景色を楽しみます。
夕焼けがきれい。空の色は毎日違いますね〜。

実は私、夏前のコンサートがひと段落してほっとしたんです。この冬から春にかけては本当に忙しかったから、毎日必死でした。楽器を弾いていくのは楽しいけれど、体調管理をして集中力を高めていかなくてはいけないので、それなりに大変です。(下手すると休みなし。。)スポーツ選手はこの何百倍も大変だと思いますが・・。

というわけで、やっと自分の時間が持てるようになり、ヨガやジョギングなどを始めました。今、体のメンテナンスに努めているところです。

元気でいられることは大切ですね。今年の夏はややゆっくり過ごしながら、充電したいと思います。もちろん、秋からフレッシュな気持ちで演奏するために。

そういえば、9月30日はチェンバロの発表会なんです。夏はチェンバロの生徒さんたちにがんばってもらいます!!






2017/07/10

温かな会

7月8日に自主企画のサロン・コンサートをしていました。1年3ヶ月ぶりとなりましたが、また再開することができました。(昨年はゴルトベルクという大きな目標があって、お休みしていました。)今回のゲストはVnの天野寿彦さん。

昼の部。

夕方の部。

バッハの「ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ」は、5年前に天野さんと一度共演したことがあるのですが、今回はその頃よりお互いの音がよく聴けるようになったので「成長したね〜」と二人で自画自賛(^ ^)。昔はただ弾くことだけで精一杯、という感じだったのですが、今回はだいぶ楽しめました。あとは、私の好きなF・クープランとラモーのチェンバロソロをいくつか弾き、それからVnソロではフォンタナ第2番と、コレッリのラフォリアを披露して頂きました。ラ・フォリアの通奏低音は私も20代のころから演奏しているので、ほぼ頭に入っています。何度演奏しても名曲!

私が企画するこのサロン・コンサートは、演奏の後にお茶など飲みながらお客様と歓談の場を設けます。今までお話したこともなかったファンの方にご挨拶できたり、音楽の話で盛り上がったりできるのであっという間に時間が過ぎていきます。遠方から来てくださる方、昔プール教室で一緒に泳いでいたお姉さま方(水着の付き合いですよ、笑)にもお会いできて嬉しかった。こういう温かな場が持てる私は幸せだなと思います。次回は12月ごろ、オルガニストの塚谷水無子さんがゲストです。お楽しみに!

お*ま*け話
帰りは自分で車を運転しつつ戻ったのですが、環八が工事中で閉鎖していて、大回りをするはめになり、板橋→和光→新座→田無→三鷹→調布方面へと帰って来ました。助手席には幼なじみのM田くんが乗り、喋ってくれたので眠くなりませんでした。帰宅は深夜の12時を過ぎていました〜〜。。私は安全運転でスピードを出さない性分なので時間がかかります。

2017/07/05

サロンコンサート

7月8日(土)のサロン・コンサート、昼の部は満席となりました。
夕方の部に若干お席が残っていますので、お時間ある方はぜひお越しください🎶


2017/06/12

サロン・コンサートのお知らせ

《第4回 水永牧子 サロン・コンサート》
ヴァイオリンとチェンバロによるコンサート 
       〜バロック名曲集〜 ゲスト:天野寿彦(ヴァイオリン奏者)

♪ 日時:7月8日(土) 昼の部 13:00(12:30開場) 
                夕方の部 16:30 (16:00開場) 
♪ 場所: ときわ台 古楽サロン 東武東上線「ときわ台駅より徒歩7分
                   *ご予約の方には地図を送ります。
♪ 料金:3,000円 お茶菓子付き *定員各回 20名
♪ 予約について:お名前、メールアドレス、人数、ご希望の公演を
明記の上(昼か夜)earlymusic.salon@gmail.comまでご連絡ください。


◼︎プログラム
       F・クープラン:3つのプレリュード、葦、
      G.B. フォンターナ:ソナタ第2番
      A.コレッリ:ラ・フォリア
       J.S. バッハ:ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのための
        ソナタ第6番 ト長調 BWV1019 ほか


久しぶりにサロンコンサートを企画してみました。
お時間ある方はぜひお越しください♪

2017/05/30

F.クープランの公演

爽やかな季節となり、花壇のラベンダーが咲き始めました。
もう5月も終わりですね。


更新がだいぶ遅れていますが(^_^;)、5月8日に F.クープラン『趣味の融合への道筋』というタイトルのコンサートに出演していました。曲目は「アストレ L'astree」「スタインケルクLa steinquerque 」「幻影 La visionnaire」「少女 La pucelle 少女」「愛の肖像  Ritratto dell'amore 」「威厳  La superbe 」「趣味の融合より Les Gouts-reunis 」「スルタン La sultanne 」という盛りだくさんプログラム。


出演者は天野寿彦さん、堀内由紀さん(ヴァイオリン)、平尾雅子さん、福澤宏さん(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、そして私(チェンバロ)というメンバー。大ベテランのガンバの先輩方と共演することになり、やや緊張していた私です。一回のコンサートで、クープランにこれだけ集中して取り組むことは初めてだったので、今回はフランス作品や舞曲について改めて考えるよい機会となりました。音の流れ方、終止音の在り方などはリハーサルをしていく過程で色々な刺激をいただき、ドイツ語でがっちり固まっている私の頭が少し柔らかくなったようです。作曲家の喋る言語と音楽は共通する点が多いですね。クープランは大好きな作曲家なので、また演奏したいし、益々精進できればと思ったコンサートでした。上の写真はリハーサルの日が由紀ちゃんのバースデーだったので、そのお祝いした様子。ちなみにコンサートは満員御礼とのことで、大入り袋までもらっちゃいました。


これは終演後の打ち上げ。肝心の演奏中の写真はないのですが。。
(撮影は天野さんです)


***

そして、昨日をもちまして横浜そごう美術館での『ルドゥーテ バラ図譜展  ミニ・コンサートシリーズ』を終えました。4月〜5月にかけて、6回横浜に通いました。


久保田チェンバロ工房の楽器です。響板に描かれた、ルドゥーテの薔薇のモティーフは工房の傑作品でもあります!機会がありましたらぜひご覧になってください。

美術館の市塚寛子さん。他のスタッフの方にもお世話になり、ありがとうございました。昨日は最終日だったので、チェンバロを聴きにいらしたお客様がなんと200人もいらしたとか。ルドゥーテは宮廷画家ですものね。宮廷芸術という意味で、チェンバロとは時代の共通性のある素晴らしい企画でした。




ところで、私は今頃衣替えをしています。忙しかったので、クローゼット整理もできていませんでした。すこし太って着られなくなったものは思い切ってポイッ!します(^ ^)。






2017/05/12

こんにちは

お久しぶりです!約1ヶ月分の更新かな。写真溜まっているので、少しずつ更新しますね。まずは4月の神楽坂のコンサートから。The Gleeのオーナー氏、チェンバロの山下実季奈さん、Y's Artist Support でお世話になっている大村泰之さんらと。インターネット配信のコンサートに出演させて頂きました。出演者の中で、私はやや年配だったかも(?!)


ライブに来てくれた、高校時代の友達、純子!
久しぶりの再会でした。
目がぱっちりと大きくて性格もハキハキして昔と全然
変わらない様子。家族と来てくれて嬉しかったです💕

***

場所は変わって、
4月末の横浜そごうのルドゥーテ展。

スタッフの方々が美しい垂れ幕を作ってくださいました。
バラの模様でステキ!
5月中にあと2回あります。今度は何を着ようかしら(^ ^)

***

そして話題は飛びますが・・超プライベート写真。
4月に5歳になった息子です。


電車少年なのです。
時々レールランドに一緒にいきます。

音楽と生活は全く別の面を持っていますが、
仕事と子育て、何とか両方やってますよ〜〜💦
ほんっとに毎日時間との闘いです。

GW中はピアノの発表会を主催したり、F・クープランの演奏会に
出演していました。これについてはまた書きます。
かなり濃い1週間でした!