2018/12/21

レコ芸★特選に選ばれました!



私の「ゴルトベルク変奏曲」のCDが、レコード芸術の1月号において、
特選盤に選ばれました!



濱田滋郎先生、那須田務先生による推薦のお言葉は、
私のデビュー当時からの演奏をよく知ってくださっているもので
感動いたしました。涙が出ます!

先生方、本当にありがとうございました。

本屋さんに行く方は、レコ芸ぜひご覧になってください。

もちろん、演奏も聴いていただけたら嬉しいです💕











2018/12/19

インタビューなど

ステレオ誌12月号のカラーインタビュー、


CDジャーナルにCD評をいただいています。


有難いことです。
よろしければご覧ください!

心温まるメッセージや感想を頂くと、励みになります。
演奏家はやはり、演奏にメッセージを込めているわけで
なにかしら言葉で返していただくと力が湧いてきます!

2018/12/05

つくばでコンサート

9日につくばでコンサートがあります。今年最後のコンサート。
ノバホールという1000人ほど収容できる立派なホールで弾かせていただくのですが、応募がいっぱいになり、もう満席だそうです。

共演はVnの天野さん。バッハ、ヘンデルなどの1時間のプログラム。
なかなかハードです。ゴルトベルク変奏曲も抜粋で弾きますよ!お楽しみに🎶





2018/11/23

朝日新聞より

朝日新聞の11月19日(夕刊)の記事に、下記のコメントをいただきました。


「随所で驚くような創意をきらめかせる水永牧子によるチェンバロによるゴルトベルク変奏曲(プーズフープ)」。矢沢孝樹先生のお言葉です。


有難く読ませていただきました!

オフィシャルサイト・オープン!


この度、水永牧子オフィシャルサイトがオープンしました。
今後はこちらの情報も併せてごらんください。

https://www.makiko-mizunaga.com

新しい情報は、News欄かこのブログに掲載していきます。

パソコン作業はどうも苦手なのですが・・HPオープンにあたり、助けて下さったOさん、Kさん、どうもありがとうございました! Makiko







2018/11/14

ヴィヴァルディの四季

NHK交響楽団のコンサートがあり、静岡の袋井市月見の里学遊館の公演に参加させて頂きました。袋井市に行くのは初めて。自然豊かで、空気も美味しい!お天気にも恵まれて最高でした。曲目はヴィヴァルディの「四季」です。








コンマスの伊藤亮太郎さんは、お話してみると桐朋の2年先輩でした。「初対面ですが大学時代がだぶっていますね、、」と話しました。みなさま、芸大や桐朋の先輩や大御所の方ばかりで緊張する私。


チェンバロはオーケストラに就職、なんてことは滅多にないので今までいろんなオーケストラに参加しましたが、通奏低音はこの位置で演奏させて頂くのが一番合わせやすいということがわかりました。楽器の蓋を取って、縦に真ん中に入れていただくという位置です。私が希望をお伝えすると、N響の方々もすんなりとOKしてくださって有難いことでした。コンマスや弦楽器の方が見渡せるのがベスト!お陰でさまで、リハも順調。

昔はチェンバロ奏者は指揮者を兼ねていて、立って棒を振ることもありましたからね。経験を積むといろいろなことが分かってきます。


それにしても、N響のみなさんと共演できて光栄でした。伊藤さんのソロが華やかなのはもちろんのこと、皆さんの息もピッタリでした。コンバスの吉田秀さんと、ヴァイオリンの伊藤亮太郎さん。

「四季」は全部頭に入っているので、また演奏できる機会があるといいな。これは、やはり名曲ですね!








2018/11/04

Stereo誌インタビュー、ムジカノーヴァ11月号

先日、音楽の友社へ行って、Stereo誌のインタビューをしてきました。オーディオ系の雑誌です。対談のお相手は、オーディオ評論・録音エンジニア・作曲家でもある生形三郎氏。生形さんは、私の『ゴルトベルク変奏曲』を録音してくださった方でもあるのです。



録音を振り返って、あれこれお話させていただきました。曲作りの悩みや、演奏するにあたってイメージしたこと、工夫したことなど。(スタッフには楽譜に書き込んだメモもすべて見られてしまいましたからね〜〜(^^) 恥ずかしや。)それから録音するお立場からもチェンバロを録音するのは難しい楽器である、など伺いました。私達にとっては、もはや懐かしい思い出話?!ですが、Stereo誌の12月号を読んでいただけると嬉しいです。20日に発売です!お楽しみに。



「Stereo」編集長の岩出和美氏です。

こちらもどうぞよろしく!↓


ムジカノーヴァ11月号です!巻頭カラーページで、チェンバロの細かい部品の写真が載っているほか、荒木先生によるインタビューでアーティキュレーションの話にも触れています。


                








2018/10/26

つくばのコンサート 12/9

12/9(日)のつくばのコンサートでゴルトベルクを数曲弾きます!
ほかにも、天野さんとのVnとの共演で、コンサートをします。

申し込みは 029-856-7007 まで。入場無料です。
詳細はコンサート欄をご覧ください。




2018/10/24

タワーレコードさんにて!

本日新宿のタワレコに行ってきました!ゴルトベルク、試聴コーナーもあるし、店内に演奏を流してくださっているし、感激。

直筆サインとコメントも書いてきました。ぜひお店を訪ねてくださいね!
お店のツイッターです↓。

https://twitter.com/TOWER_Shinjuku/status/1054962908231356416?fbclid=IwAR1w6M0MfnI_CmBD6aIuCPwe30RLOVMcC1CObtgxVHjOl8gYIrYtPusHoF8




店内に演奏や動画も流れています!ぜひ10月中に訪れてくださいね。

銀座の山野楽器でも、視聴コーナーに私のゴルトベルクを置いて
くださっていました。たくさんの方に聴いていただけるといいな。

2018/09/30

CDリリースのお知らせ《ゴルトベルク変奏曲》

この度、私の長年の夢でもあった《ゴルトベルク変奏曲》のCDを Pooh's Hoop レーベル
から発売させて頂くことになりました!2年半の歳月をかけて練った、心を込めた作品です。大袈裟かもしれませんが、演奏家としての全エネルギーをここに注いできました。


©Yuuki Kuwabara
10月15日に全国のレコード店(タワレコ、amazon, HMV)から一斉発売になりますが、
下記のアドレスにご予約頂いても、購入できます。

chofu_green_piano@yahoo.co.jp 
または goldbergsnow.hoop@gmail.com 【水永牧子&CD発送事務局】

メールには下記項目をご明記ください。
◆お名前
◆送り先ご住所
◆CDご予約枚数

価格:2,500円 (送料は1枚 205円、2枚 250円)

ご予約メールをいただきましたら、折り返しご案内メールをお送りします。
CDの発送は、代金のご入金確認後にいたします。
多くの方にお聴き頂けましたら、幸いです💛

水永牧子

2018/09/29

発表会終了です!


チェンバロ発表会終わりました!


怪しい人もいますが踊ったわけではありません(笑)。
南米の曲に挑戦してコスプレしました。

2台チェンバロの協奏曲、フーガの技法、などの難しい曲も
みな頑張りました。それぞれの方が個性を発揮して
よい発表会になったと思います!





2018/09/18

第12回チェンバロ発表会

門下生発表会、いよいよ今週末となりました!入場無料ですので、お聴き頂ければ幸いです。東京オペラシティの近江楽堂です。詳細はチラシクリックでご覧いただければと思います。
開演12:45分、第2部は15:00~、終演は16:30です。ほとんどがバロック作品ですが、時々ギター作品、アルゼンチンものもでてきます。




今年は2台チェンバロなので、8割は私もサポートで共演しています。
今年で12回目(12年目!)とは自分でも驚きです。

          たくさんの方にお聴きいただければ嬉しいです。
 

2018/09/10

ムジカノーヴァのインタビュー

先日、ムジカノーヴァのインタビューがあり、
音楽の友編集部の方々が我が家にいらっしゃいました。


左からインタビュアーの荒木淑子先生、影山文香さん、私。
そして写っていませんが西脇編集長もお出でになりました。


そしてカメラマンの満田聡さん。10年以上前から、インタビューやアーティスト写真の撮影でお世話になってきた方です。今回は久しぶりの再会で、思わず「お久しぶりですっ!!!最初の撮影はいつでしたっけ?!!」と話し込んでしまいました。私の「イングリッシュ・ガーデン」というCDジャケット内のプロフィール写真は満田さんが撮ってくださったものです。

話が長くなりましたが、今回のインタビューはムジカノーヴァ11月号に掲載されます。
お楽しみに。チェンバロの細部が写っています。




2018/09/07

札幌のみなさんへメッセージ

北海道の巨大地震を見て、心を痛めております。
札幌は私の第二の故郷、そして大切な知人が沢山おりますので、心配でなりません。土砂崩れ、停電で怖い思いをされている方がいると思います。一刻も早く復旧することを祈っております。


今年は災害や異常気象の多い年でした。自然界から人間への怒りかもしれません。世界各国での異変を感じます。

亡くなられた方、負傷された方へお悔やみ申し上げます。








2018/09/01

ヤモリ&発表会



ヤモリがうちの窓に貼り付いてた!


愛すべき存在。
時々見かけるから、手の上に乗せたいのだけど
すぐ逃げてしまうのよね。。

***

このところ毎日レッスンしています。
チェンバロ発表会が近いのです。

9月22日(土曜)東京オペラシティ3階
初台駅直結
水永牧子チェンバロ門下生発表会

入場無料

《2台チェンバロの大響演!》

        第1部 12:45~
                              第2部   15:00    終演16:30

 ぜひチェンバロの音色を聴きにいらして
ください。私も沢山助演します♪





2018/08/24

ムジカノーヴァ9月号

ムジカノーヴァ9月号にラモーの『タンブラン』の演奏法を書きました。ご覧いただければ幸いです。


ムジカノーヴァといえばピアノの雑誌。読んでいたら大御所のピアニスト、作曲家の先生によるハノンの講座がありました。すばらしい本です!勉強になりました。

               

2018/08/22

オリーブのなる島

今年の夏は国内旅行をしてきました!

オリーブで有名な島へ。

小豆島です!エンジェルロードも綺麗でした。



朝、晩のたびに潮の干満で道が消えたり現れたりします。
海を眺めているだけで、楽しいひと時でした!

2018/08/05

TV番組出演情報

★TV出演情報です。



8月12日(日)日テレ 13:15~  
「はじめまして!一番遠い親戚さん」に出演します。

お時間のある方、ご覧くださいね。
私はある芸能人の方の遠い親戚なんです。
詳しくは番組で!



2018/07/31

暑さやら台風やら・・

やっと大型台風が去りましたね。西日本にさらなる被害が広がっていないことを願います。さて、久しぶりに庭の草花でも載せましょう。


毎年夏は、日々草とバジルに限る!
暑さに強いんですよね。

でもすでに虫に食われている。。
シソは台風で葉っぱが全部飛んじゃいました。

あとはオリーブ。こちらは元気です。



一昨日は、友達Sちゃんとご飯を食べました(^ ^)
自然食品のバイキングだったので、体に優しくてうれしい。


それから先日テレビ収録がありました。
情報公開解禁になりましたら、お知らせします。

撮影時にヘア&メイクさんからお土産にいただいた、髪の
トリートメント。夏は髪の毛も日焼けしてしまうそうなので、
気をつけないと。毎日一粒ずつ使っています。
ピンク色が可愛い💕


今日も1日元気でお過ごし下さい!



2018/07/01

ムジカノーヴァ→ムック

昨年ムジカノーヴァに寄稿した《かっこう》の内容が、改めて音楽之友社「ムック」に掲載されました。これで万全!バロックの教え方



他の先生方の内容も大変充実していて勉強になりますので、見逃した方はぜひごらんください。いま、ラモーの曲の解説も書いています!

2018/06/25

デジタルな世の中

仕事をしながら、本日2回目の投稿。
デジタルな機械がないと、最近は仕事になりませんね〜。


私の必需品です。
プリンターは修理している暇などなし!
ビッ✖️カメラで買ってきました。

そしてパソコンと携帯電話。


どの職業の方も一緒でしょうね。。


野菜、レッスンなど

すっかり梅雨入りしましたね。気がついたら、ブログが一ヶ月止まっていることに気づきました。空きすぎですね(^^;;見てくれた方、ごめんなさい。

さて、うちの庭の様子です。
いちご。意外とよくなるんです✨


枝豆。わずかに実が付き始めています。
食べられるかな?


こちらはリーフレタス。
カタツムリに食べられないとよいけれど。。

最後にグロテスクなものを!!!

「キャー、蛇!」・・かと思ったら違いました。ツツジに紛れていた雑草を引き抜いたらずるずると根がでてきて、、、白いものが。まるで大根のようでした。朝からびっくりして、腰を抜かしそうでした。

* * *

さて、今日はこれから午前は原稿書きをして、午後はレッスンです。私はピアノも教えているのですが、来月に発表会を控えていて、その仕上げの時期に入っています。先生も気合を入れないとね(^ ^)!

チェンバロのレッスンは主に大人の愛好家の方(バロック音楽が好きな方)、ピアノは主にお子さんを対象にレッスンしています。ピアノを2年前から教えるようになって、扱うレパートリーや自分の視点が一気に広がりました。バロック音楽ってそういえば、クラシック音楽の一部だったのよね。。自分の子供の頃を思い出します。











2018/05/19

新聞評とマスタークラス

GWが過ぎたらなんだか、蒸し暑い毎日が続きますね💦先日のコンサート批評が昨日の読売新聞に出ました。クリックしてごらんください。うれしい批評です!今後の励みになります!

 
頑張って、よかったーー!


こちらは5月1日と2日に東久留米の聖グレゴリオで行われた、ロバートヒル先生によるマスタークラス。充実した内容はもちろんのこと、荒川恒子先生の通訳も、素晴らしいものでした!







マスタークラスの合間には先生とランチ。今後の私の将来についてもアドヴァイスを頂きました!「スカルラッティをやりなさい。」と勧めてくださいましたよ。私の父親のような方です。ヨーロッパへ息抜きにも来るといいよ。とおっしゃっていました。


ちなみにこちらは、2000年頃の写真↓。ワタシ、若いな。。


ヨーロッパの留学中を思い出します。学生のころはなんの制約もなく、好きな勉強だけして、友人と遊び、楽しい時間を過ごしていました。いまは社会人となり、自由な時間が足りないのですが(涙)、でも人生経験は増えてきたので、それを今度は仕事に活かせればと思います!

さ、明日は庭仕事🍀!




2018/05/05

Robert Hill 氏来日!

コンサートやマスタークラスが順調に終了しています。
写真を少しずつ載せます。まずは4月26日『フーガの技法』武蔵野市民文化会館にて。


前半は師匠のソロ。この世のものとは思えない、圧巻の演奏でした。最初は対位法の演奏(フーガ)がず〜っと続く中で何が見えてくるのだろう?と思っていました。がいざ始まると心地よいフレーズに身を委ねることができ、時には深いところに突き落とされ、ある時にはほっとし、美しさも見え、バッハってやはり天才!とも思えた瞬間でした。師匠の集中力とチェンバロのテクニックは素晴らしいものでした。



後半は共演させていただきました。
楽しかったです。

曲の最後はもう一度ヒル氏のソロに戻りましたが、これが、未完のフーガだったので、パッと突然音が消えたようにコンサートが終わりました。客席の方も、私も皆身動きできませんでした。すごい瞬間でした。



サイン会。


この後も続きますが、後日アップします。


2018/04/18

もうすぐ!

いよいよヒル先生が来日します。今その準備でバタバタしています。私の楽器を使われるので、日曜日にメンテナンス。鍵盤を全部取り外して、中に掃除機をかけました。見えないところに手(愛情)をかけると音が磨かれるのです!



鍵盤、重いので意外と大仕事。腰を痛めないように気をつけました。

それから、大事なのが語学力の復活。ヒル先生はアメリカ人なので、emailのやり取りはなぜか英語、でも留学時代に私が話していたのはドイツ語なんです。私はさてどちらのほうができるんだろう?どっちも中途半端?!きっとお目にかかったらドイツ語が思わずパーっと出てくるとおもいます。左が中学から使っていた英和辞書、右が大学時代から使った独和辞書。どちらも手垢だらけ。こんな重いものをもって20年前に渡欧した私でした。
苦労したなあ・・。


でも気づけば、今は携帯電話のアプリをダウンロードして、そこに話しかけると通訳してくれるという・・なんという時代!メトロノームもチューナーも入ってるし。

でも英語が好きになったのは鴎友学園中学・高校に通っていたおかげです。鴎友で最初に英語を教えてくださった先生がコンサートにいらしてくださるので、お目にかかれるのが楽しみです。


これは山田和明氏のカレンダー。4月をめくったら、チェンバロでした!